警備の話からそれてまた天文の話を少し。
ふたご座流星群が14日の午後15時に極大となります。
昼間なので観測には不向きなのですが、14日の日没以降であれば観測可能です。
東の空から上るふたご座を中心に眺めていれば、おそらくいくつかの流星を観測できるのではないでしょうか。
深夜2時ごろにはふたご座は頭上あるはずなので見やすいとの事。
この時期の観測なので十分な防寒対策をしていってください。
また、明け方には東の空にラブジョイ彗星も観測できるだろうとの事。
4~6等星ぐらいの灯だとか。
双眼鏡があればみられるとも言ってました。
この週末は天気もよさそうなので、天体観測はいかがでしょうか。
コメントをお書きください