セキュリティタイムで紹介されていた労災事故です。
平成25年6月8日(土) 10時20分頃 晴
福井市内 ビル解体工事現場
被災警備員 男性65歳 経験3年6ヶ月 検定資格なし
加害者 ダンプカー運転者 男性58歳
事故概要
被災警備員はビルの解体工事現場における作業車両の交通誘導警備を 一人で従事していた。
そこへダンプカーが進入してきたため、作業現場へと入場させるために誘 導を実施した。
誘導後、警備員は進入場所の指示をするためにダンプカーに接近したとこ ろ、現場に敷かれていた鉄板の土台の無いと所へダンプカーが乗り、鉄板を 浮き上がらせ、その鉄板が落ちてくる際に警備員の右足の上に落ち警備員 は全治一カ月の重傷を負った。
教訓事項
○作業前に現場周辺や車輌出入口付近に危険な個所は無いかを確認する。
○安全な場所で誘導し、危険な場所や現場内にはむやみに立ち入らない。
○あらかじめ危険が予測される箇所は、工事業者に申し出てゴムマット等の対策を依頼する。
解体工事現場など足元にがれきがあるなど危険が予測される現場では安全靴を履いているから、ヘルメットをしていると油断せずに足元、頭上に十分な注意が必要である。
コメントをお書きください
12月中短期バイト (水曜日, 04 12月 2013 16:22)
警戒心必要ですね。
管理人 (金曜日, 06 12月 2013 09:25)
警備の仕事は危険箇所は多いです。
気を付けてお仕事続けてください。